catch-img

新卒採用成功の鍵!「母集団形成」の意味とその方法について

新卒の学生に向けて採用活動を実施しているが、学生からの応募数が伸び悩んでいる。あるいは、十分な応募数を確保できたが、応募者数に対して内定者の割合が低い、とお悩みの企業様も少なくないのではないでしょうか。
新卒採用のプロセスにおいて、重要なステップの一つとなるのが「母集団形成」です。本記事では、母集団形成の意味と課題を紹介し、母集団形成のその方法と採用活動を効率化するツールを紹介していきます。


目次[非表示]

  1. 1.新卒採用における母集団形成とは
  2. 2.母集団を形成する際の課題について
    1. 2.1.母集団形成に時間とコストがかかる
    2. 2.2.確保した母集団に対して採用者の数の割合が少ない
    3. 2.3.随時、学生のニーズの変化に対応する必要がある
  3. 3.母集団の形成方法
    1. 3.1.オンラインイベントの実施
    2. 3.2.インターンシップの開催
    3. 3.3.就職・転職サイトへの掲載
    4. 3.4.リファラル採用の導入
  4. 4.母集団形成を効率化する採用管理ツール
    1. 4.1.◆ジョブカン採用管理
  5. 5.まとめ

新卒採用における母集団形成とは

新卒採用における母集団形成とは、企業が求める人材を広く集め、学生に自社を認知してもらい、採用候補者として応募する可能性のある集団を形成するための戦略的な採用活動のことを指します。

母集団の形成においては、企業の魅力を広く伝え、多くの学生に対して企業を知ってもらい、採用を希望する学生の数を増やすことが重要です。企業の理念やビジョン、働く環境、企業文化などを広く伝えることで、企業に興味を持つ学生を増やしていきます。

企業の魅力を学生に伝えるために、企業は様々な施策を講じて採用の選択肢を広げています。

母集団を形成する際の課題について


新卒採用における母集団形成は、企業が求める人材を広く集めるために重要な活動ですが、その過程でいくつかの課題が存在します。

母集団形成に時間とコストがかかる


母集団形成において、候補者の人数確保に苦慮されている採用・人事担当者は非常に多いかと思います。
母集団を形成をするために、「自社採用HPの充実に力を入れる」「ソーシャルネットサービスを通した企業PRを行う」「就職転職サイトやエージェントへの登録を増やす」といった様々な施策が検討されますが、効率化を行わずに全ての施策を実行する場合、採用・人事担当者の業務負荷が一段と増加してしまいます。

確保した母集団に対して採用者の数の割合が少ない


母集団形成に一定の人数を確保できたとして、次に起きうる課題としては、全体の応募者数に対して最終的な採用数が伸び悩んでしまうという課題です。考えられる原因は、応募者側と企業側のミスマッチです。
例えば、「英語力を必須としている職種に対して、英語力が不足している人材が応募している」「エンジニアを募集しているのに、営業職を希望する応募者が多い」といった事例のように、企業側が求める人材と応募者側の希望にミスマッチがある母集団が形成されている場合、最終的な採用人数が想定より少なくなる可能性が高いです。
採用候補者としての条件にマッチした母集団の形成が重要になりますが、条件に合致した応募者に対して企業の魅力を伝えるべく様々な情報発信が求められます。

随時、学生のニーズの変化に対応する必要がある

学生の価値観やニーズは時代と共に変化します。そのため、常に最新の就活トレンドをキャッチし、それに対応した情報発信を行う必要があります。また自社が求める採用候補者とのズレが生じないように母集団形成時に工夫が要ります。

これらの課題を解決するためには、企業自身が自社の分析を行い、自社の特徴や強みを明確に理解することや、長期的な視点で一定のリソースを確保すること。そして学生のニーズの変化に対応した情報発信を行うことが求められます。​​​​​​​

母集団の形成方法

オンラインイベントの実施

オンラインイベントは、地理的な制約を受けず、全国各地や世界中の学生がどこからでも参加可能なため、広範囲の学生と接触することができます。
さらに、オンラインイベントは参加者にとっても柔軟なスケジューリングが可能です。自分の都合に合わせて参加できるため、多くの学生が参加しやすい環境を提供できます。
こういった利便性からオンラインイベントは一度に多くの学生と接触することが可能となり、効率的な母集団形成を実現でき、多様なバックグラウンドを持つ人材を母集団に取り込むことが可能となります。
また、採用側にとってはオンラインイベントはコスト削減にも寄与します。会場費や交通費など、物理的なイベントで発生する様々なコストを削減できるのでより多くのリソースを採用活動そのものに集中させることが可能となります。物理的な会場に比べて大規模な参加者のイベントであっても対応が比較的容易です。

インターンシップの開催

インターンシップは、学生が実際の業務を体験することで、企業の仕事内容や社風を直接理解できる良い機会となります。
また、企業側も学生のスキルや適性を直接確認できます。
これにより、双方のマッチング精度が高まり、採用成功率の向上につながります。
さらに、インターンシップを通じて企業に対して好意的な印象を持った学生が、周囲に情報を広めることで、口コミによる母集団形成も期待できます。

就職・転職サイトへの掲載

多くの学生が就職活動の情報収集に就職・転職サイトを利用しています。
企業が自社の情報を掲載することで、多くの学生にアピールする機会を得られます。
また、サイト上での企業情報の掲載は、企業の魅力を伝えるだけでなく、求める人材像を具体的に示すことも可能です。
これにより、企業と学生のマッチング精度を高めることができます。
さらに、サイトを通じて直接エントリーを受け付けることで、効率的に母集団を形成することが可能です。

リファラル採用の導入

リファラル採用とは、社員が自社を推薦し、自身の人脈から優秀な人材を紹介する採用方法です。既存の社員が自社の魅力を直接伝えることで、企業の良さを具体的に伝えることができます。
また、社員が自身の人脈から推薦するため、企業文化にフィットする人材を採用しやすいというメリットがあります。
さらに、リファラル採用は、社員のモチベーション向上や社内の一体感を高める効果も期待できます。これにより、質の高い母集団形成が可能となります。

母集団形成を効率化する採用管理ツール

採用活動においては母集団形成、応募への応対、面接によるすり合わせ、内定(オファー面談)、入社手続きといった多数のプロセスがあります。
自社の採用基準に合致した母集団形成が成功した後に、採用プロセスにおける面接の日程調整、各応募者への評価の連携といった定型作業に工数やリソースが割かれてしまっていると採用コア業務への影響や採用候補者の離脱など、採用活動における損失にも繋がりかねません。

またこれらのプロセスを複数人の応募者に対して、採用枠によっては数百人の応募者に対して同時進行させなければなりません。このようなプロセスにおいては
・人が集まらない
・複数の求人媒体で募集をしているため、候補者の管理が困難
・面接の調整作業などに時間を割かれてしまう
・採用活動の振り返りができていない
といった課題があげられます。これら採用活動における課題を解消し、効率化するため、採用管理のツールを活用する企業も増えてきています。
ここでは、シリーズ導入実績累計15万社の「ジョブカン採用管理」についてご紹介いたします。

◆ジョブカン採用管理

\ジョブカン採用管理についての詳細&製品資料DLはこちらから/

  ジョブカン採用管理|サービス|Cloud Service Concierge Cloud Service Conciergeによるジョブカン採用管理の紹介ページです。ジョブカン採用管理は、採用に関する事務作業を徹底的に自動化し、よりインパクトのある業務に携わる時間を創出。理想の社員を採用するための企業のパ—トナーになることを目指します。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge ​​​​​​​

                 1.応募者の獲得
ジョブカンは『応募獲得から採用決定までの業務を一元管理できるサービス』です。
自社の採用サイトを簡単に作成でき、IndeedやGoogleしごと検索とも連携し自動で求人掲載ができるので、簡単に応募者の獲得に向けた仕組み作りを構築できます。

                 2.候補者の管理
次に、採用サイト、求人媒体、エージェントなどあらゆる経路からの候補情報を一括で管理できるようになるため、情報の散在を防ぎ、候補者情報を楽に一元管理することが可能です。

               3.選考の実施
書類選考・面接日時の調整、面接後のフィードバック記入などをジョブカン採用管理上で行えるため、情報の共有が楽に行えます。

                4.採用活動の効果分析
経路別応募者数・通過率・承諾率といったレポートが表示できることにより、採用活動の振り返りを行うことができます。

ジョブカン採用管理は、初めてシステムを利用する方でも感覚的に簡単に使えるシンプルなUI・UXとなっております。
また、月額8500円から利用でき、1か月単位でのご契約が可能です。毎月の応募者数に応じた料金設定となっておりますので、採用規模に合わせて、無駄なくお使いいただけます。
無料でお試しもできるため、ぜひ一度ご利用してみてください。

まとめ

新卒採用のプロセスにおいて、重要なステップの一つとなるのが「母集団形成」ですが、本記事では、母集団形成の意味とその重要性を紹介し、母集団形成の方法を紹介してきました。採用活動における様々な課題を解決するサービスであるジョブカン採用管理は、実務者の負担を軽減し、採用活動を効率化できる製品となっておりますので、この機会にご検討いただけますと幸いです。

Cloud Service Concierge』では、Horizontal SaaSに精通した専門コンシェルジュが導入に向けた無料相談を承っております。
採用活動や人事領域におけるご相談や製品選定などお気軽にご相談ください。

CSC運営事務局
CSC運営事務局
SB C&S株式会社内SaaS専門チーム「Cloud Service Concierge」が記事の執筆や監修を進めています。ブログ記事は、SaaSの基礎知識やSaaS製品の選定ポイントなどを中心に情報を発信しています。
CONTACT

お問い合わせ・カタログダウンロード

バックオフィスSaaS製品の導入・販売に関する
お問い合わせはこちら
バックオフィスSaaS製品のカタログ
ダウンロード
pagetop