給与デジタル払いの仕様とメリットを徹底解説!おすすめ製品もご紹介
2023年4月に「給与デジタル払いに関する労働基準法の改正省令」が施行され、給与デジタル払いが法律上可能になり、対応を希望する資金移動業者からの指定申請も受付開始となっています。
(参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03_00028.html)
給与デジタル払いが注目を集める中、まだ従来の給与支払い方法に慣れ親しんでいる方や、「デジタル払い」と聞いて少し難しいと感じる方もいるかもしれません。
本記事では、デジタル払いの概要から、企業にとってのメリット、導入手順、さらには便利なシステムについてを紹介します。
目次[非表示]
- 1.給与デジタル払いの概要
- 1.1.給与デジタル払いとは何か
- 1.2.従来の給与支払い方法との違い
- 2.給与デジタル払いの導入背景
- 3.企業にとってのメリットと注意点
- 3.1.給与デジタル払いにするメリット
- 3.2.給与デジタル払いの注意点
- 4.給与デジタル払い導入までに必要なこと
- 4.1.給与デジタル払いの詳細の周知と希望数の確認
- 4.2.給与システムの確認と見直し
- 4.3.労使協定の提出、就業規則の確認と見直し
- 4.4.給与デジタル払い希望者からの同意書収集
- 5.給与計算・給与明細のデジタル化を併せて考える
- 6.給与計算・給与明細のデジタル化に対応可能な製品 4選
- 6.1.freee人事労務
- 6.2.マネーフォワードクラウド給与
- 6.3.ジョブカン給与計算
- 6.4.ジンジャー給与
- 7.まとめ
給与デジタル払いの概要
給与デジタル払いとは何か
「給与デジタル払い」とは、給与を従来の銀行振込や現金支給ではなく、デジタルウォレットやプリペイドカードなど、インターネットを通じた電子決済手段で支払う方法です。
近年、スマートフォンの普及やキャッシュレス決済の増加により、多くの人がデジタルウォレットに親しみを持つようになったため、給与支払いをデジタル化する企業も増えつつあります。
従来の給与支払い方法との違い
従来の給与の支払い方法といえば、銀行口座への振込が一般的でした。
銀行口座への振込は安定している一方で、銀行の営業日や処理時間に依存するため、タイムリーな支払いが難しい場合もあります。
また、振込手数料などのコストも発生します。
給与デジタル払いでは、従業員のスマホやPCを使って即座に給与を受け取ることが可能です。
銀行振込のような手数料が不要な場合も多く、支払い処理の迅速化やコスト削減が期待されています。
給与デジタル払いの導入背景
デジタル化が進む中での給与支払いの進化
近年、あらゆる分野でデジタル化が進み、日常的に使われる決済手段も大きく変わり、
情勢によってリモートワークが増えたことや、ペーパーレス化を推進する動きによって、給与の支払いも効率的に管理しやすいデジタル手段へと進化しています。
給与デジタル払いは、企業にとっても柔軟な労働形態に対応できるメリットがあります。
特に、場所を問わずに働けるリモートワーカーやフリーランスにとっても便利な支払い方法として期待されています。
企業にとってのメリットと注意点
給与デジタル払いにするメリット
では、給与の支払い方法をデジタル払いにするメリットとは具体的にどのようなことがあるのでしょうか。注意点もまとめて本項目で紹介します。
コスト削減や業務効率化
デジタル払いにすることで、給与振込にかかる銀行手数料が削減できる可能性があります。
また、従業員ごとに異なる振込手続きが簡単になり、給与処理にかかる時間や人手が減るため、
業務全体の効率が向上します。
社員満足度の向上と人材確保
給与の受け取り方法が柔軟になることで、従業員が自分に合った支払い手段を選ぶことができ、
満足度の向上につながります。
特にデジタル世代の若い従業員や、従来の金融機関との接点が少ない海外在住者、デジタルウォレットを使い慣れている人々にとっては非常に魅力的です。
給与デジタル払いの注意点
デジタル払いの導入にはいくつかの注意点もあります。
まず、従業員側の理解が必要です。
従業員の中には、従来の銀行口座での振込を希望する人もいるかもしれません。
そのため、導入前には慎重な意見収集が欠かせません。
さらに、セキュリティ面にも十分な配慮が必要です。
給与支払いに関するデジタル手段では、個人情報や資金の保護が最優先事項であるため、
セキュリティ対策に投資することが重要です。
給与デジタル払い導入までに必要なこと
給与デジタル払いの導入は、従来の支払い方式と異なる面が多く、従業員の理解とシステムの対応が不可欠です。以下のような準備が必要となります。
給与デジタル払いの詳細の周知と希望数の確認
デジタル払いの導入前には、従業員に向けてデジタル払いのメリットや具体的な流れを説明する必要があります。
例えば、従来の銀行振込よりもスピーディに受け取れることや、スマートフォンで簡単に確認・利用できる点は重要です。導入を希望する従業員の割合を把握するためのアンケート調査やヒアリングも行い、需要があるか確認して、導入の実効性を検討します。
給与システムの確認と見直し
デジタル払いに対応できる給与システムが既に導入済みか確認し、必要に応じてシステムのアップデートや新たなシステムの導入を検討します。
給与の支払い手段が複数になることで管理が複雑になる可能性もあるため、支払いの処理・管理をスムーズに行えるかという確認も必要です。
他の労務管理システムや勤怠管理システムとの連携も確認し、円滑にデジタル給与払いが進められる体制を整えます。
労使協定の提出、就業規則の確認と見直し
給与のデジタル払いを導入するには、法律に基づく労使協定の提出が必要です。
労働者と使用者の間で新しい給与支払い方法を採用することに合意している証となり、
就業規則を変更して給与デジタル払いを明確に記載する手順が求められます。
法令順守の観点でも就業規則の変更は重要です。
給与デジタル払い希望者からの同意書収集
デジタル払いを希望する従業員には、給与の受け取り方法としてデジタル払いを利用することに対する同意書の提出が必要となります。
給与支払いの方式が変わることに対する従業員の納得を得るためや、後のトラブル防止にもつながり、全体として透明性のあるプロセスで給与デジタル払いの導入が進められます。
給与計算・給与明細のデジタル化を併せて考える
給与デジタル払いの導入と同時に、給与計算や給与明細のデジタル化を検討する企業も増えています。
給与明細のデジタル化は、ペーパーレス化によるコスト削減や、従業員が自分の給与情報を簡単に確認できるメリットがあります。
給与計算・給与明細をデジタル化するには
給与計算をデジタル化するには、クラウドベースのシステムを導入する方法が一般的です。
クラウドベースのシステムは給与の計算から明細の発行までを一元管理でき、担当者の負担が大幅に軽減されます。
給与計算・給与明細のデジタル化に対応可能な製品 4選
freee人事労務
freee人事労務は、給与計算と労務管理を一体化したシステムで、クラウド上で給与計算や明細発行が可能なサービスです。
人事労務の管理も包括的に行えるため、企業の成長に合わせた柔軟な対応が可能です。
マネーフォワードクラウド給与
マネーフォワードクラウド給与は、給与計算の自動化に加え、最新の法改正にも対応できるシステムです。
WEB給与明細の発行があり、勤怠管理や会計システムとの連携もスムーズです。
ジョブカン給与計算
ジョブカン給与計算は、従業員の勤怠管理から給与計算まで一元管理できるサービスです。
特に勤怠管理と給与計算の自動連携に強みがあり、デジタル給与明細も発行できるので、給与デジタル払いとの相性が良い製品です。
ジンジャー給与
ジンジャー給与は、使いやすいインターフェースが特徴で、給与計算と労務管理を効率化するための機能が豊富に揃っています。
また、従業員向けマイページがあり、給与明細をデジタルで発行することができます。
まとめ
給与デジタル払いは、コスト削減や業務効率化、社員満足度の向上など、企業にとって多くのメリットがあります。
導入に際しては事前の準備も必要ですが、適切に進めることで柔軟な働き方に対応できる方法となりますので、ぜひご検討ください。
『Cloud Service Concierge』では、各分野に精通した専門コンシェルジュが導入に向けた無料相談を承っております。導入をご検討中の担当者さまはお気軽にご相談ください。