catch-img

モチベーションとは?社員のモチベーションを高めるための方法とツールの紹介

「最近、社員のモチベーションが下がっている気がする…」 
「社員のモチベーションが把握・管理できていない…」

社員のモチベーション管理は、管理職(マネージャー)にとって、重要且つ難しい業務です。
そして、モチベーションの管理は組織において極めて重要です。社員のモチベーションが高まることで生産性の向上、積極性や主体性の向上につながることで、創造性が刺激され結果的に組織の成功に繋がります。逆に、低いモチベーションは仕事の品質や効率に悪影響を及ぼし、離職率を上げることもあります。このブログでは、モチベーションを管理する目的、効果、そしてモチベーションの管理のサポートが可能な「カオナビ」に焦点を当て、「カオナビ」のどのような機能で社員のモチベーションを管理・向上出来るかについても触れていきます。


目次[非表示]

  1. 1.モチベーションとは?
  2. 2.社員のモチベーションを管理する目的と効果
    1. 2.1.生産性の向上
    2. 2.2.エンゲージメントの向上
    3. 2.3.個人の成長と人材育成
    4. 2.4.離職率の低下
  3. 3.モチベーションを管理する方法
    1. 3.1.モチベーションの可視化による現状把握
    2. 3.2.定期的な身体・精神面のチェック
    3. 3.3.定期的に面談や1on1をすること
  4. 4.まとめ
    1. 4.1.カオナビについて

モチベーションとは?

モチベーションとは、行動や目標に向けたエネルギーや意欲の源であり、個人や組織にとって重要な要素です。何かを成し遂げようとする意欲、情熱、欲求、または目的を達成するために取り組む力となります。
また、モチベーションは内発的なもの(内在的モチベーション)と外発的なもの(外的モチベーション)の2つの主要なカテゴリに分けることができます。
内在的なモチベーションは、個人の内部から生まれるもので、自己充実感や興味、認知的な課題への取り組みなどが含まれています。
一方、外的なモチベーションは外部からの報酬や認知、義務感などによって刺激を受けるものが含まれています。

社員のモチベーションを管理する目的と効果

モチベーション管理とは、社員のモチベーションを高めたり維持することを目的としています。
社員のモチベーションが高くなることで、自発的に業務に取り組むようになり成果が上がることが見込まれます。さらには、仕事の質や精度が高まり、企業の成長へと繋がります。
逆に社員のモチベーションが下がってしまうことで、仕事への意欲が低下しミスが増えてしまったりと、生産性の低下に繋がる可能性があります。
社員ひとりひとりのモチベーションの向上が積み重なることで、結果として事業の発展や成長という企業にとってのメリットへも繋がっていきます。
では、そのようなモチベーションを管理する効果について、詳しく見ていきましょう。

生産性の向上

社員が仕事に対する情熱や意欲を持つと、タスクに対するコミットメントが高まり、業務の効率性や品質が向上します。
組織全体にとって、これは競争力の維持と成果の最大化に直結します。

エンゲージメントの向上

ビジネスにおけるエンゲージメントとは、一般的に「職場と社員の関係性」や「自社と顧客との関係性」を表す際に用いられますが、定期的に社員のモチベーションを管理することで、エンゲージメントの向上が見込まれます。エンゲージメントの高い社員は、組織へ貢献する気持ちが高い状態となりますので、結果的に離職率の低下や生産性の向上を見込むことができます。

個人の成長と人材育成

モチベーションが高まると、社員は自己成長の機会を重視し、新しいスキルや知識を獲得する動機が強まります。
新しいスキルや知識を習得することによって、それを新規事業や既存事業の発展に活かすことができます。

離職率の低下

「業務内容が自分に合っていない」「職場内での人間関係がうまくいっていない」などの部下の悩みに上司が気づけず退職してしまうといったケースがありますが、モチベーションをしっかり管理し、様々な施策を講じることで社員のモチベーションが向上し、結果として離職率の低下に繋がります。
離職率が下がることで、新規人材獲得のための、求人広告、人材紹介などに使う採用コストや、その人材を育成するための費用削減の実現にもつながります。

モチベーションを管理する方法

次に、社員のモチベーションをより効果的に管理していく方法として主にどういったものがあるのかを見ていきましょう。

モチベーションの可視化による現状把握

1つ目は、「モチベーションを可視化する」といった方法です。評価や人間関係、仕事の成績、やりがいなど、さまざまな指標があると思いますが、こういった情報をアンケートなどでをとることで、可視化していくことが大切です。

定期的な身体・精神面のチェック

2つ目は、「社員の健康状態を把握すること」です。"身体が資本"とよく言われますが、体調不良はモチベーション低下に繋がる可能性があります。もちろん身体の調子だけでなく、精神的な面も含めて、定期的に把握する必要があります。
社員の体調を把握するためにも、アンケートに「体調(身体)」「精神面」といった項目を作る、またはストレスチェック等を実施することが大切です。こういったチェックを定期的に行なうことで、数値が低い社員に対して休息を促したり、産業医との面談を設けるといった迅速なフォローが可能となります。

定期的に面談や1on1をすること

3つ目は、「定期的な面談や1on1の実施」です。
前述のように、部下の不調や悩みに上司が気づけず放置してしまった場合、部下が突然辞職してしまうといったケースも少なくありません。
こういった事態を防ぐためにも、今の仕事に満足できているか・人間関係で困っていること/悩んでいることはないか、現在の待遇に不満がないかなど、定期的な面談をすることが有効です。
前述のアンケートを活用して面談を行うのも良いでしょう。
特に「1on1ミーティング」はおすすめです。1on1では、仕事の悩みや目標立てや将来設計についてなどジャンルを問わずに話すことで、上司と部下の信頼関係を築いていけます。
部下が「積極的に様々な話題をしてくれる状態」になれば、些細な悩みもキャッチできるようになり、結果的にモチベーションの維持や向上につなげることができます。

まとめ

本記事では、社員のモチベーション管理の重要性についてお伝えしました。社員のモチベーション管理は、管理職のポジションにいる方々いにとっては重要な課題といえます。社員によってモチベーション低下の理由も異なる為、マネジメントといってもなにからやればよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みを解決できる製品として、CSCでご支援している「カオナビ」から「モチベーション分析・離職分析機能」についてご紹介させていただきます。

カオナビについて

多様化する社員の個性も一目で把握することができ、活用が進む人材マネジメントを実現できるクラウド型タレントマネジメントシステムです。

\カオナビ詳細&製品資料DLについてはこちら/

  カオナビ|サービス|Cloud Service Concierge Cloud Service Conciergeによるカオナビの紹介ページです。「カオナビ」は、社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


▼カオナビで実現できること

上記のように、カオナビには様々な機能がありますが、「モチベーション分析」「離職防止」といった課題解決の為に活用いただける機能として以下のような機能がございます。

▼モチベーション分析・離職分

・「パルスサーベイ」機能で社員のコンディションを定点観測
定期的なパルスサーベイを実施し、個人や所属ごとの結果や推移を蓄積することが可能です。
また、その結果を利用してコンディションの悪い社員について調査をしたり、多方面からの情報を個人の情報として収集・蓄積・可視化することが可能です。

・「アンケート」機能で、退職理由の傾向を蓄積・分析
「退職理由」は集めるのが難しい情報ですが、「現状分析をする」という目的で、「なぜ社員が退職していっているのか」を分析し、その後に施策を打つ必要があります。
それらを分析するには退職予定の社員にアンケートや面談を行なう事で、理由をヒアリングするのが大事です。カオナビならヒアリングの実施・集計も簡単に行なうことができます。

・「シャッフルフェイス」機能で、離職の予兆をマトリクス分析
残業時間とサーベイの平均点で離職予兆のある社員分布を把握したり、相関関係を分析することが可能です。
一定の水準以下になっている平均点の社員だけをリスト化し、リストメンバーだけに追加調査することも可能です。
離職予兆のある社員を把握することで、人事担当や現場マネージャー間で該当社員についての情報を共有しフォローすることが可能になり、結果として離職防止に役立てることができます。
面談の情報も、各社員のシート上でリアルタイムに共有することが可能な為、会社全体として社員を手厚くフォローし、モチベーション向上に寄与することが可能です。

上記のような機能面や具体的な料金が気になる等々ありましたら、『Cloud Service Concierge』で、Horizontal SaaSに精通した専門コンシェルジュが導入に向けた無料相談を承っております。
お気軽にご相談ください!


CSC運営事務局
CSC運営事務局
SB C&S株式会社内SaaS専門チーム「Cloud Service Concierge」が記事の執筆や監修を進めています。ブログ記事は、SaaSの基礎知識やSaaS製品の選定ポイントなどを中心に情報を発信しています。
CONTACT

お問い合わせ・カタログダウンロード

バックオフィスSaaS製品の導入・販売に関する
お問い合わせはこちら
バックオフィスSaaS製品のカタログ
ダウンロード
pagetop