“Zoomで実現する”オンライン採用力向上の近道とは
テレワーク・リモートワークの普及とともに注目されているオンライン採用ですが、そのノウハウが浸透しているとは言えません。オンライン採用を成功に導くための情報やアドバイスを「オンライン採用の質をあげるための方法」から開始し、企業説明会や企業セミナー、グループ面談(グループディスカッション)、個別面談などの採用工程ごとにご紹介します。
目次[非表示]
会社に求める労働環境の変化とオンライン採用の必要性
働き方改革や新型コロナウイルスの蔓延によりテレワークが普及したことで、新卒生や20代~30代の若手における会社の選び方にも変化が生じています。
ビッグローブ株式会社が発表した「ニューノーマルの働き方」によると、「20代の学生が働きたいと思う会社」の1位は「在宅勤務やリモートワークが可能な会社」(49%)だということがわかりました。次いで「休みを取りやすい会社」(44.3%)、「働く時間帯を自分でコントロールできる会社」(41.7%)など、時代の変化に適応する企業への好意的な意見が多く見られます。
逆に、テレワークを導入していない企業は、前時代的な働き方、社員を大事にしていない、導入コストや時間に余裕のない会社であるとみなされ、就職活動の対象外とされてしまう可能性があります。もちろん、業種や職種によっては出社が必要な場合もありますが、企業に対する評価基準が大きく変わってきていることがうかがえます。
このような社会の変化に合わせ、テレワークしやすい環境を整える企業も増え、それに付随して採用活動においてもオンライン化を急速に進める必要があります。
オンライン採用の導入は、求職者、企業双方にとってメリットがあります。
例えば、遠方・地方の求職者であっても採用の対象となり、場所や時間の制約を最小限に留めることができます。また、会社説明会や面接などの準備の手間や、交通費・宿泊費・会場使用料などのコストの削減も可能です。
業務の無駄を省くことで、採用業務の効率や選考スピードを向上させることにも繋がります。
以上のことから、テレワークの実施・オンライン採用を行うことは感染防止の面のみならず、感度が高く優秀な層の学生・若手を獲得できるチャンスとなります。逆にオンライン採用を実施しないことで優秀な人材を採用するチャンスを逃すリスクにも繋がります。
出典:「ビッグローブ株式会社 ニューノーマルの働き方」
(https://news.biglobe.ne.jp/trend/1022/ccn_201022_3860538171.html)
オフライン→オンライン採用で質が下がる懸念
オンライン採用の必要性は理解していても、オフライン採用と同等に行えるかという疑問から実施に踏み切れない企業も少なくありません。
オンライン採用の場合は、画面越しの会話がメインとなるため、雰囲気や空気感がわかりづらいという懸念があります。見た目からしてなんとなく仕事ができそう・出来なさそうといった、いわゆる非言語的手がかりによる判断基準は難しくなります。
また、ビジネスマナーや気遣いができそうかなど、言語以外のコミュニケーション能力の判断は対面と比較すると判断がしにくいと考えられます。オフラインならドアをノックする入室時から退室時までの所作を見ることが出来ましたが、オンラインの場合はカメラの前にいるところからスタートするので、面接のコミュニケーションのみが判断基準となるためです。
オンライン面接の質を上げるための方法
ミスコミュニケーションを生み出さない個別面談の方法
オンライン採用では、直接のコミュニケーション機会が少なくなるため、コミュニケーションの頻度を上げ、多くの時間をかけて実施することも必要となります。
慣れないオンラインでのコミュニケーションにより、求職者が緊張してしまって対面のようにうまくいかないなどの課題があれば、心理的ストレスを緩和するよう個別面談を始める前にアイスブレイクを挟むなど学生の気持ちを和ませる工夫も必要です。
ここで気をつけなければならないのは、「オンライン面談時に、対面と同様のコミュニケーションが取れているか」ということです。
求職者からすると、対面であれば和んだ雰囲気で話すことができたり、企業の風土や働く雰囲気を知ることができたりしますが、オンラインだと緊張してしまい普段のようにうまく話せないこともあります。また、企業側も優秀な人材を見極めることが難しくなる、企業の働き方や雰囲気を伝えることができないなどお互いにとってよくありません。
面接時のコミュニケーションにより求職者の志望度に影響を与えると思われるため、意識したいポイントの一つです。
企業説明会・WebセミナーにおけるWeb会議システム活用
企業説明会・セミナーからオンラインに切り替えることで優秀な人材を集めることができる可能性もあります。オンライン説明会のメリットは、地方や留学中の学生などオフラインで参加が難しい学生からの参加が見込まれ、母集団形成に繋がることです。
また、オフラインでの説明会は、1回の開催に会場手配、設営、受付、片付けなどの工数やコストが発生しますし、地方での実施となると、さらに、出張交通費や移動時間なども発生してしまいますが、オンライン説明会ではそのような工数やコストを大幅に削減することができます。求職者にとっても、交通費や移動時間がかからないため、気軽に参加できるというメリットがあります。
Web会議システムで実現するグループディスカッション
グループディスカッションは、グループで決められたテーマについて議論し結論を出す場であり、多くの企業で採用されています。コロナ禍では説明会や面接のオンライン化だけでなく、オンラインでのグループディスカッションを実施する企業も増えてきています。
グループディスカッションのメリットとして、オンラインで図りづらい部分である「気遣い」のような非言語的な要素を見抜くことに役立ちます。実際に目の前に人がいないことにより、他者への想像力が弱くなる状況下で、口数が少ない人に話を振ったり、場を和ませたりできる人材や臨機応変に動けるような人材を見極めることに役立つ可能性があります。
スムーズな画面共有
PCやスマートフォンの画面を参加者に共有することができる機能です。パワーポイントやPDFファイルなどビジネスシーンで頻繁に活用されているデータはもちろん、写真や動画データ、ブラウザ画面なども共有することができ、資料を配布する手間もコストもかかりません。
リモートワークの課題でもあるコミュニケーションを図るのが難しいという点でも、参加者に同じ認識をもたせることができるこの機能は非常に助けになります。
オンライン採用の様々なシーンに対応する“Zoom”
オンライン採用を実現する際に、重要となるのが利用するWeb会議システムです。
パソコン、スマホどちらも対応しており、高画質・高音質で利用できるZoomであれば、余計なストレスをかけることなくスムーズな採用活動を実現できます。「Web会議システム」の利用シェアもトップとなっており、使い慣れている方も多いでしょう。
録音や録画ができ、オンライン採用の目的で利用する企業も多くなっておりますので、活用してみてはいかがでしょうか。
また、Web Meetingツールを活用したオンライン採用をご検討されている方は、是非以下の資料をダウンロードいただき、貴社の採用活動にお役立てください!