現場の状況把握が品質向上の鍵?!テレワークしながらマネジメントをする方法
コロナウイルスの影響により現場の状況把握が困難となったいま、マネジメント品質の低下が新たな課題となっています。今回はWEB会議ツールの活用により、ニューノーマルに適合した新たなマネジメントのあり方を確立する必要性についてご紹介します。
目次[非表示]
現場同行ができないことによる品質低下の懸念
テレワークの普及により、ビジネスモデルや業務プロセスなどが変化した企業も多いのではないでしょうか。テレワークはコスト削減などのメリットをもたらしますが、業務の品質や効率の低下など新たな課題も見えてきました。
業務品質や効率の低下が懸念される最大の要因はコミュニケーションが難しいことにあります。それにより以下のような事態が発生することが考えられます。
実作業時のフォローができない
社員教育は研修などの座学とOJTで行うことが一般的でした。例えば営業であれば部下の商談に上司が同席し、誤った提案の訂正や不足している点を補うなど、直接的なサポートを行うことができました。
上司が直接仕事の進め方や作業方法まで細かなフォローを行うことで品質向上及び教育の役割を担っていました。 しかしテレワークによってチャットなどのテキストベースや、画面越しでのコミュニケーションが主流になると細かい部分まで把握できず、フォローが難しくなってしまいます。
フィードバックの減少
部下の仕事ぶりが見えないため、どのように業務を進めているかを把握しづらくなりました。もちろん業務報告などから気付ける内容であれば指導を行うことは可能ですが、対面でないと気づけない細かいミスや改善点の指摘などを的確に行うためにもマネジメントの転換が求められています。
テレワークで変わってきているマネジメント業務のあり方
マネジメント業務で特に重要な課題と言えるのが部下の指導と育成です。部下の意欲を引き出すモチベーション向上なども担う必要があります。オフィス勤務では対面のコミュニケーションで行えたため、こまめな進捗確認や指導の際に細かいニュアンスを伝えることができました。
あらゆる業界でテレワークの導入が増加
テレワークの普及とともに従業員の働き方に大きな変化が起きました。このテレワークはコロナ収束後も続く可能性があるため、テレワーク下における新たな課題に対してアプローチしなければなりません。変化する時代に適合したマネジメントの方法を確立していく必要があります。
WEB会議ツールを使った効率的なフィードバック
WEB会議ツールの利用はさまざまなシーンで役立ちます。パソコンやスマートフォンなどのデバイスとインターネットさえあれば、 オフィスや自宅などの場所を問わず遠隔地にいる顧客や上司とオンラインで映像や音声の通話が可能です。複数名で参加できるため、 営業の場合は従来実施していた営業同行に近いかたちでミーティングが実施でき、効率的なフィードバックが行えます。
現場の点検業務であれば、画面共有の機能を利用することで上司に実作業を見てもらいフィードバックを受けることも可能です。 テレワークを前提とした業務プロセスにおいては、マネジメント業務にも変化が求められています。
ニューノーマルに適したマネジメントを
今回は、テレワークにおけるマネジメント業務の変化と課題解決に向けたWEB会議ツールの活用法についてご紹介しました。ニューノーマルを生き抜く企業マネジメントとして従来にはなかった新たな取り組みが求められることも多いかと思います。
以下にテレワークで実践できるマネジメントに関するホワイトペーパーをご用意しております。質の高いマネジメントを行うためにもご参考にしていただけますと幸いです。