catch-img

日本語だけじゃない!英語・多言語に対応した勤怠管理システムとは?

働き方改革関連法などで、勤怠管理のシステム化を導入する企業が増える中、グローバル化や少子化による外国人労働者の増加などの影響で英語・多言語への対応も求められる様になってきました。
本ブログでは、「クラウド型勤怠管理システムとは」といったところから、「英語・多言語に対応した勤怠管理システムの必要性」、「システム選定ポイント」について解説し、最後に英語・多言語対応した勤怠管理システムをご紹介いたします。


目次[非表示]

  1. 1.クラウド型勤怠管理システムとは
  2. 2.英語・多言語対応の必要性
    1. 2.1.■外国人労働者の増加
    2. 2.2.■海外拠点との時差問題の解決
  3. 3.システム選定のポイント
    1. 3.1.■対応可能な言語、範囲
    2. 3.2.■言語の切り替えを簡単に行えるか
    3. 3.3.■時差の対策が可能か
    4. 3.4.■サポート
    5. 3.5.■コスト
  4. 4.おすすめのクラウド型勤怠管理システム(対応言語もご紹介)
    1. 4.1.■KING OF TIME
    2. 4.2.■ジョブカン勤怠管理
    3. 4.3.■ジンジャー勤怠
    4. 4.4.■freee勤怠管理Plus
  5. 5.まとめ


クラウド型勤怠管理システムとは

クラウド型勤怠管理システムは、勤怠データをクラウド上で管理するシステムで、最大の特徴はインターネットがあればどこからでもアクセスできることです。
そのため、従業員は自宅や外出先から簡単に出勤・退勤の打刻が可能で、管理者はリアルタイムで勤怠状況を把握し、労働時間の管理やシフトの調整を行うことが可能です。
また、データがクラウド上に保管され企業はサーバーの設置やメンテナンスの手間が不要となるため、コスト削減にも繋がり、近年は多くの企業でクラウド型勤怠管理システムの導入が進んでいます。


英語・多言語対応の必要性

グローバル化が進む現代社会において、特にビジネスの分野では、英語・多言語対応の必要性が高まっていますが、主に以下の様な理由があります。


■外国人労働者の増加

グローバル化や、少子高齢化による労働力不足により、外国人労働者を採用する企業が増加していますが、すべての外国人労働者が日本語を流暢に話せるわけではありません。
特に海外支店の従業員や日本国内で働く外国人労働者の中には、日本語でのコミュニケーションを難しく感じる人もいるため、日本語のみで勤怠管理を行うと、入力ミスが発生しやすく、賃金の支払い等においてトラブルが発生する可能性が高まります。


■海外拠点との時差問題の解決

外国人労働者の増加だけでなく海外拠点との時差についても課題があります。
特に、世界各地に拠点を持つ企業では、異なる時間帯で働く従業員間のコミュニケーションや勤怠管理が複雑になりがちです。
時差問題を解決するためには、英語や多言語に対応した勤怠管理システムの導入が効果的です。
英語・多言語対応したシステムであれば自動的に地域の時間に合わせて勤怠を記録できるため、正確な勤怠管理が可能となります。
また、英語・多言語に対応した勤怠管理システムは海外出張が多い企業にも有効です。



システム選定のポイント

英語・多言語対応の勤怠管理システムの必要性についてご紹介しましたが、システムを選定する際に確認するポイントとしては以下の様なものがあります。


■対応可能な言語、範囲

勤怠管理システムは様々な製品があり、日本語のみ、英語のみ、多言語対応可能など製品により異なります。
勤怠管理システムを選定する際には、自社が必要としている言語対応が可能かについて確認することが大切です。


■言語の切り替えを簡単に行えるか

言語を変更する際には切り替えが必要となりますが、操作が複雑だと従業員が理解しづらくミスなどが発生しやすくなります。
そのため、できる限り少ない手順で切り替えができるシステムを選ぶことをおすすめします。


■時差の対策が可能か

海外拠点との時差問題についてご説明しましたが、時差に対応するためにはタイムゾーンと呼ばれる「標準時間帯」の切り替えが可能なシステムである必要があります。
タイムゾーンの切り替えができないシステムでは、残業や休日出勤などの正確な管理ができない可能性があるだけでなく、現地の時間で再計算する工数が発生してしまいます。


■サポート

勤怠管理システムは、基本的にユーザーが操作方法を確認するためのヘルプページが用意されていますが、英語や多言語に対応しているシステムであれば、外国人の労働者が自身で疑問点を確認することも可能です。


■コスト

様々な勤怠管理システムがありますが、システムにより初期導入費用、月額利用料金、オプション料金などが異なっているため、導入前に確認することをおすすめいたします。
長くシステムを利用するためには、機能が充実していることや使いやすさも大切ですが、コストに見合うシステムを選ぶことも大切です。




おすすめのクラウド型勤怠管理システム(対応言語もご紹介)

勤怠管理システムの選定ポイントについて解説いたしましたが、英語。多言語に対応可能なおすすめの勤怠管理システムは以下の4製品になります。


■KING OF TIME

株式会社ヒューマンテクノロジーズ社が提供するシェアNO.1のクラウド型勤怠システムです。
豊富な打刻手段や出勤管理、休暇管理、シフト管理などの機能がワンプライスで利用できるコストパフォーマンスの高さが人気です。

  KING OF TIME|サービス|Cloud Service Concierge Cloud Service ConciergeによるKING OF TIMEの紹介ページです。KING OF TIMEは、KING OF TIMEはクラウド上でご利用いただける勤怠管理システムです。申請承認もオンライン完結、従業員の打刻データも全てリアルタイム集計なので「作業効率」と「コスト削減」の実現が可能となります。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


対応している言語:英語、タイ語、中国語(繁体字)、ベトナム語はβ版(ベータ版)


■ジョブカン勤怠管理

株式会社DONUTSが提供するクラウド型勤怠管理システムです。
料金は使用する機能数毎のプランとなっており、工数管理のプランもあり、シフト機能が充実していてシフト希望の回収や自動作成なども可能なため、複雑なシフトに対応したい企業におすすめの製品です。

  ジョブカン勤怠管理|サービス|Cloud Service Concierge Cloud Service Conciergeによるジョブカン勤怠管理の紹介ページです。ジョブカン勤怠管理は、これ1つで勤怠管理業務に必要な機能を備えており、それでいてシンプルな操作であるため、初めてでもすぐに使い始められます。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


対応している言語:日本語、英語、韓国語、タイ語、ベトナム語、スペイン語、中国語


■ジンジャー勤怠

jinjer株式会社が提供するクラウド型勤怠管理システムです。
スマホアプリ対応で、打刻場所や勤務形態を選ばない勤怠管理を実現します。
また、カスタマーサクセス担当による充実したサポート体制で初めての人も安心して使って頂けるクラウド型勤怠管理システムです。

  ジンジャー勤怠 | サービス | バックオフィス相談センター - SB C&Sがおすすめする法務・経理ソリューション | powered by Cloud Service Concierge Cloud Service Conciergeによるジンジャー勤怠の紹介ページです。ジンジャーは、ジンジャーは、人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、バックオフィスに関わる全てのデータを1つにまとめることで、業務効率化を支援するクラウドサービスです。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


対応している言語:日本語、英語、インドネシア語、タイ語 、台湾語、ベトナム語


■freee勤怠管理Plus

フリー株式会社が提供するクラウド型勤怠管理システムで、「KING OF TIME」のOEM製品です。
「KING OF TIME」と打刻手段や一部機能が異なりますが、費用を抑えて利用可能で、同メーカーの「freee人事労務」と連携する事により人事情報の連携ができます。

  freee勤怠管理Plus|サービス|Cloud Service Concierge Cloud Service Conciergeによるfreee勤怠管理Plusの紹介ページです。一連の勤怠管理業務がfreeeで完結 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


対応している言語:日本語、英語


まとめ

本記事ではクラウド型勤怠管理システムの概要、英語・多言語システムの必要性、システムの選定ポイント、おすすめの製品、などについて解説いたしました。
今回ご紹介した製品の具体的な料金が気になる・他にもどういった機能があるのか気になる等々ありましたら、『Cloud Service Concierge』で、SaaSに精通した専門コンシェルジュが導入に向けた無料相談を承っております。
お気軽にご相談ください。




関連記事



  【勤怠管理にお悩みの中小企業必見!】 クラウドシステム導入のメリットとは? 2019年4月から施行された「働き方改革関連法」により、 「時間外労働の上限規制」や「年次有給休暇の取得義務化」などへの対応が求められる様になりました。  さらに、2023年4月からは中小企業にも「月60時間超の時間外労働の割増賃金率引上げ」により割増賃金率が引き上げられ、より正確な勤怠管理が必要となり、  クラウド型の勤怠管理システムを導入される企業が近年増加しております。本記事では、中小企業における勤怠管理の課題、クラウド型勤怠管理システムを導入する事によるメリット、おすすめの勤怠管理システムをご紹介させて頂きます。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


  タイムカード勤怠管理の課題解決!電子化で得られるメリットとは タイムカードを用いた勤怠管理は多くの企業で利用されてきましたが、コロナの対策としてテレワークやリモートワークが急速に普及により、タイムカードによる勤怠管理にはいくつかの課題が浮き彫りになってきました。 徐々にコロナウイルスも収束に向かい、従業員の一部はオフィスに出社し、他の一部はテレワークをするという新しい働き方も広まりつつあります。特に、タイムカードを用いた勤怠管理が主流の企業では、テレワークの増加に伴い、出退勤や残業などの勤務時間を適正に管理することが困難になってきました。そのため、クラウドを用いた勤怠管理システムの導入を進める企業が増えています。本記事では、タイムカードによる勤怠管理の課題、勤怠管理システム導入のメリットや導入時の注意点、おすすめのシステムについてご紹介します。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge


  シフト作成の課題を解決!システム化するメリットとは? シフト管理とは従業員の勤務スケジュールを作成・管理するシフト管理は、アルバイトやパートタイマーの従業員が多い企業において、管理を担当する社員の大きな負担となっているのではないでしょうか。シフト作成や管理は毎週、毎月繰り返される業務のため、業務の効率化をしたいと考える企業も増えています。 本記事では、「シフト管理における課題」、「シフト管理をクラウド化するメリット」、最後に「おすすめのクラウドサービス」について解説します。 SaaS業界に精通したプロが最適なツールを厳選|Cloud Service Concierge



CSC運営事務局
CSC運営事務局
SB C&S株式会社内SaaS専門チーム「Cloud Service Concierge」が記事の執筆や監修を進めています。ブログ記事は、SaaSの基礎知識やSaaS製品の選定ポイントなどを中心に情報を発信しています。
CONTACT

お問い合わせ・カタログダウンロード

バックオフィスSaaS製品の導入・販売に関する
お問い合わせはこちら
バックオフィスSaaS製品のカタログ
ダウンロード
pagetop